伊豆熱川旅行から

20170617

6/17から1泊で、HG会の皆様と伊豆熱川温泉に行ってきました。

梅雨の季節ですが、快晴の中で出発しました。

最初の見学地は、小田原にある「尊徳記念館」です。小田原の偉人、二宮金次郎さんこと二宮尊徳の功績を紹介している施設です。昔はどこの学校にも二宮金次郎像があったそうですが、私は知らない世代です。なぜその頃に二宮金次郎を尊んでいたのだろうかと、興味深く見学をしました。その二宮尊徳の教え、報徳思想の中から分度・推譲という言葉が特に興味深く、私の生活や仕事でも大変参考になると感じました。

分度・・身の程をわきまえ倹約を旨とした生活を営むことによって、余裕・余剰を産み出していくこと。
推譲・・分度によって産み出された余裕・余剰を他人や社会へ譲ることによって、社会全体とその構成員である個人に幸せをもたらそうとするもの。

勤勉と言われる日本人の精神土壌に、かつてはどこの学校にもあった二宮金次郎像とその教えが深く関わっているのだなあと思いました。

画像

翌日は、下田観光です。この期間はあじさい祭りが開催され、ペリー来航の下田港を見下ろす下田公園には美しいあじさいが咲き誇っています。そして、唐人お吉の菩提寺、宝福寺を観光しました。幕末の光と陰、宝福寺に何度訪れても、お吉の波乱な運命は胸を打つものがあります。

今回、始めて知ったこと・・ 病に倒れたハリスを看病していたお吉は、ハリスが求める牛乳を探し回ったそうです。牛乳を飲む習慣のなかった当時、牛の飼い主から白い目で見られながらも、何とか牛乳を手に入れることができました。お吉は、日本の牛乳普及の先駆者だったのです。

画像
 
画像

△宿泊先のセタスロイヤル(大変お世話になりました)
画像

40名の参加者で、賑やかな2日間の旅行でした。

20170617