春の山梨・山高神代桜と桃源郷公園・いちご狩り A-184
樹齢1800年~2000年ともいわれる山高神代桜。
その年月を耐えて今も花を咲かせる山合いの桜を見に行きませんか。
top
お知らせ
2023年02月15日
◆只今、春の旅行の受付中です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
◆2023年「全国旅行支援」について
全国旅行支援(以下、本事業)の年明け以降の実施概要が観光庁から発表されています。
割引率は、20%で上限額が設けられています。交通付旅行商品上限¥5,000 左記以外(日帰り旅行含む)¥3,000
<クーポン券>※原則として電子クーポン 平日¥2,000 休日¥1,000
2023.01.20 hokuso_admin
樹齢1800年~2000年ともいわれる山高神代桜。
その年月を耐えて今も花を咲かせる山合いの桜を見に行きませんか。
2023.01.10 hokuso_admin
久里浜港からジェット船に乗って、伊豆大島へ。南国感ある島内観光は非日常感たっぷりです。椿が咲く気軽な日帰り旅行にぜひご出発下さいませ。
2023.01.10 hokuso_admin
2023.01.05 hokuso_admin
【全国旅行支援コース】遠州・可睡斎(かすいさい)では、供養を終えた雛人形たちに新たな命を吹き込み、2015年から可睡斎ひなまつりを開催しています。瑞龍閣の大広間に飾られた、天井まで届きそうな日本最大級の32段1,200体のお雛様は壮観です。期間中は、さるぼぼや竹細工、折り紙の展示等、ひなまつりに関連した様々な展示も楽しむことができ、家族連れで賑わいます。
2023.01.05 hokuso_admin
2023.01.05 hokuso_admin
話題の「西武園ゆうえんち」夕日の丘商店街・ゴジラ・ザ・ライドでお楽しみいただいき、午後からはサイボクハムでのBBQのランチ。
蔵の街川越の散策とショッピングを楽しむ春休みコースです。
大人からお子様まで、お楽しみいただけます。
2023.01.05 hokuso_admin
【全国旅行支援コース】「三浦海岸桜まつり」は、2003年から始まり、今では毎年30万人ほどが来場する、神奈川県内有数の桜まつりとなっています。
まだ寒い2月上旬から3月上旬に咲き始める早咲きの河津桜は、足元に咲き乱れる菜の花とともに、来る人に「一足早い春の足音」を届けています。
2023.01.05 hokuso_admin
【全国旅行支援コース】湯河原梅林「梅の宴」は、標高626mの幕山に約4,000本の梅の花が紅白の美を競い合う「梅の宴」が開催されます。早春には約4,000本の梅の花が紅白の美を競い、恒例の「梅の宴」が様々な催しと共に開催されます。
伊豆村の駅では、季節のフレッシュ野菜の詰め放題を楽しみます。
2022.12.26 hokuso_editor
成田山新勝寺で初詣。パワースポット香取神宮参拝で、御利益いっぱいの新春旅行です。
2022.11.20 hokuso_admin