7年に一度善光寺前立本尊御開帳と戸隠奥社・中社 B-019

中日庭儀大法要(浄)H27公式 ©善光寺

7年に一度の善光寺御開帳・お朝事を体感いただきます。
宿泊は、善光寺に隣接する宿坊にてお泊まりです。
翌日は、天の岩戸伝説が息づく神話の里、厳かで神聖な空気の中で戸隠の寺社をめぐります。

(TOP写真提供:善光寺)

◆ツアー参加者の方へ/新型コロナウイルス感染防止対策とお客様へのお願い(体調管理シート)

善光寺御開帳とは・・ 宗派を越えて広く信仰を集める創建約1400年の古刹・善光寺は、「遠くとも一度は参れ善光寺」の句で有名です。善光寺御開帳は、絶対秘仏である御本尊「一光三尊阿弥陀如来」の御身代わりの「前立本尊」を拝することができる七年に一度の行事です。この前立本尊の回向柱に触れると、すばらしい御利益が得られると伝わります。

宿坊入口画像

宿坊・薬王院入口

お部屋イメージ

宿坊・お部屋(イメージ)

宿坊浴場

宿坊・宿坊浴場

宿坊お食事

宿坊・お食事

戸隠神社奥社

戸隠神社奥社参道

 

 

料金

¥35,800(2名以上1室)
WEB申込み▲¥300引(メール添付・郵送物はございません)
おひとり様参加(1名様1室)利用は¥7,000増

※善光寺参拝料・法要料¥600はツアー代に含まれておりません

日程

5月17日(火)発

集合場所と時間

◆各出発地を時間調整の上、10日前頃の出発案内書類でご案内致します(各地08:30~09:30頃)
 相模大野駅/古淵駅/淵野辺駅南口/相模原駅南口/橋本駅南口/上溝ダイエー前

各集合場所の地図はこちら

相模大野 古淵 淵野辺 相模原 橋本

スケジュール

【初日】各出発地08:30~109:30頃(出発10日前頃発行の出発案内書類にてご案内致します)
  ↓
大王わさび農場 (昼食
  ↓
川中島古戦場史跡公園(信玄・謙信一騎打象見学)
  ↓
善光寺宿坊・薬王院(15時頃着・夕食まで自由行動・宿は21時まで入浴可能/歯ブラシ、浴衣、フェイスタオルのご用意はあります)

【2日目】
4:00~5:00 宿坊出発/お朝事スタート(約60分)
  ↓
一旦宿坊に戻って朝食
  ↓
08:00頃より 本堂にて読経・御祈祷(約60分)
  ↓
10:00 宿坊出発
  ↓
戸隠神社・奥社/九頭龍社(自由参拝・ミニハイキング/約2.4km歩行時間約90分)
  ↓
山口屋(昼食・そば御膳・遅めの昼食)
  ↓
戸隠神社・中社
  ↓
各出発地(18:30~19:30頃)

旅行内容

最少催行人員:15名様 最大設定人数35名
食事:朝1・昼2・夕1
添乗員:同行いたします。
運輸機関:当社契約貸切観光バス利用
バス座席は、お申込順・ご年齢・参加人数等を考慮して当社にて組ませていただきます(ご理解の上、お申込をお願い致します)

お申込から出発まで

①お申込は、お電話(平日9:30-17:00/土日祝休業)・ホームページ上のお申込欄(24時間受付)・メール(24時間受付)・FAX(24時間受付)にて承ります。
②お申込と同時に予約確認書類を郵送又はメール添付にて送信致します。
③お申込金又は旅行代金(ツアー代の20%以上、ツアー代全額まで任意の金額)を承り、ご入金を持ちまして申込み完了となります(ツアー中止の場合は、全額ご返金致します。
 取消料発生以前の取消に関しては、返金に係る送金手数料と事務経費実費を申し受けます。約500円)
④ツアー中止の場合は、旅行業約款に基づき、宿泊コースは出発日の14日前。日帰りコースの場合は4前以前にご連絡致します)

ツアー参加にあたって

バス乗車時の検温とマスク着用をお願い致します。
また、体調管理シートの提出をお願い致します(シートダウンロード)https://www.hokusotravel.com/wp/wp-content/uploads/2022/02/体調アンケート.pdf
・添乗員:同行いたします。
・バス座席は、お申込順・ご年齢・参加人数等を考慮して当社にて組ませていただきます(ご理解の上、お申込をお願い致します)
お申込にあたっては、代表者と同行者のお名前・生年月日・住所が必要になります。

お取消(キャンセル)料

お取消については旅行業法上所定の取消料(キャンセル料)が発生致します(代金のお支払にかかわらず発生するものです)
取消料発生以前の取消(取消料発生以前の取消に関しては、返金に係る送金手数料と事務経費実費を申し受けます。約500円)
代金のお支払にかかわらず発生するものです。

出発日の前日より起算して
20日前~8日前・日帰りは10日前より 20%
7日前~2日前 30%
前 日 40%
当日不参加 50%
旅行開始後・無連絡 100%

ツアー申し込みお問い合わせ
中日庭儀大法要(浄)H27公式 ©善光寺